All posts filed under “講演・セミナー

【講演】2025年3月12日(水)|さとのば大学_理事就任記念!オンライントークイベント

2025年4月1日より理事となる、さとのば大学のトークイベントに家入が登壇いたします。新たに理事となる家入と、さとのば大学 信岡良亮(発起人/来年度理事長就任予定)、兼松佳宏(副学長/来年度学長就任予定)と「これからの時代に必要な教育と人材」について語り合います。

▼開催概要日時 :2025年3月12日(水) 20:00〜21:00(開場:19:55)場所 :zoom(お申込みしていただいた方にのみ、URLをお送りします。)対象 :どなたでも参加費:無料

▼お申込こちらのイベントページよりお申込下さいhttps://satonova.org/archives/events/250312※家入への取材、登壇のご依頼は以下のフォームよりお問い合わせください。フォーム:https://ieiri.net/contact… READ MORE

【講演】2025年3月16日(日)|奈良市×大阪・関西万博連携シンポジウム「奈良会議2025」

2025年大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、「-People’s Living Lab- 未来社会の実験場」をコンセプトに掲げ、未来社会の「共創」を推進するプラットフォームとなっていると考えています。奈良市では、万博の機会を活用し、これからも続いていく未来社会の在り方を議論するシンポジウムを令和4年度から開催してまいりました。今年度は、テクノロジーと未来変革が進む現代・未来社会、そして日本、奈良を改めて捉え直し、地域ひいては日本の勝ち筋を見出すことを目的に、各界で活躍されている有識者が登壇される基調講演やパネルディスカッションを企図いたしました。家入は、オープニングスピーチおよび、パネルディスカッションに登壇いたします。▼シンポジウム概要日時:令和7年3月16日(日)13時~19時(12時30分開場)会場:奈良県コンベンションセンター2階(近鉄新大宮駅徒歩約10分)参加費:無料(ただし、懇親会は除く。【一般参加:3,000円/人】)対象:居住地や年齢を問わず、どなたでも参加可申込:以下のURL又は右記QRコードより、3月10日(月)17時までに申込https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/4/223259.html… READ MORE

【講演】2025年2月27日(木)|Innovation Fes. Kumamoto

熊本県内企業5社によるFIVE RINGS実行委員会は、熊本県・熊本市と共に、2025年2月27日(木)熊本城ホールで、大規模ビジネスイベント「Innovation Fes. Kumamoto(イノベーションフェスクマモト)」を開催します。家入は、基調講演にて登壇いたします。Innovation Fes. Kumamoto 開催概要日程:2025年2月27日(木)10:00-21:00 ※9:00受付開始会場:熊本城ホール 2階・3階(住所:熊本県熊本市中央区桜町3-40)参加方法:事前申込制(無料パス、有料パスなどにより参加可能なエリアの違いあり)共催:熊本県、熊本市、FIVE… READ MORE

【講演】2025年2月14日(金)| 西日本シティ銀行創立20周年記念イベント_FUKUOKA INNOVATION DAY

西日本シティ銀行創立20周年記念事業として、地域中堅・中核企業の皆さまを対象に「新規事業開発」「オープンイノベーション」をテーマにしたビジネス実践知をお伝えするイベントを開催。家入は基調講演とトークセッションに登壇します。 FUKUOKA INNOVATION DAY 日時:2025年2月14日(金)15:00~18:00(受付開始14:30)場所:THE KEGO CLUB by HAPPO-EN(福岡市中央区天神2丁目2-20 警固神社社務所4F)▼タイムテーブル15:00:主催挨拶 井上 和之(西日本シティ銀行 執行役員 法人ソリューション部長)15:10:基調講演 … READ MORE

【講演】2025年2月17日(月)|認定NPO法人D×P主催トークイベント

認定NPO法人D×P(ディーピー)主催トークイベント、「居場所をつくる」をテーマに、居場所について、認定NPO法人D×P(ディーピー)理事長の今井氏と株式会社リバ邸 代表取締役の片倉氏と対談いたします。

▼イベント概要・日時:2025年2月17日(月)19:00~20:30(開場は18:45から)・料金:1000円(税込)・会場:Blooming Camp(https://bloomingcamp.sakura.ad.jp/)・住所:大阪府大阪市北区大深町6-38グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F※グランフロント北館2Fからグラングリーン北館2Fへ歩行通路でお越しいただき、3階へお上がりください。・アクセスJR「大阪駅」より徒歩約7分… READ MORE

【講演】2025年2月11日(火)|公益社団法人 厚木青年会議所主催_講演会

2025年2月11日(火)、公益社団法人 厚木青年会議所の2月例会にて、「見えない武器で、未来を切り拓け!~共感とつながりで、会社はもっとのびる~」をテーマに、数社の起業を通して家入が思う、お金だけではない新たな価値を生み出すことの大切さについて講演します。▼詳細開催日: 2025年 2 月 11 日(火曜日・祝日)開催地:厚木商工会議所5階 大会議室住 所:神奈川県厚木市栄町一丁目16番15号受付開始時間:17:20講演時間:18:00~19:45異業種交流会:20:00~21:00費用:講演会、異業種交流会ともに無料定員:150名

◇第1部【講演】講師:家入一真様… READ MORE

【講演】2025年1月23日(木)|パーソルキャリア株式会社 HiPro セミナー

パーソルキャリア株式会社が運営するHiproのセミナーイベントに家入が登壇いたします。実体験を通じてスタートアップの仲間づくりや起業への道のり、ビジョンを軸とにした経営スタイル、そして組織運営の変遷についてお話しします。また、パーソルキャリアHiPro執行役員の鏑木氏とのパネルセッションでは、起業家精神と理想の仲間づくりの方法論や組織づくりの秘訣を探る内容を予定しております。「起業家のストーリー」が紡ぐスタートアップの仲間づくり日時:2025/01/23(木) 12:30~13:30 (受付開始:12:20)開催場所:ZOOM参加費:無料定員:150名※先着順となります※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。▼本件に関するお問い合わせパーソルキャリア株式会社… READ MORE

【講演】2024年12月16日(月)|シシコツコツ|株式会社バリューブックス 代表 鳥居希氏と対談

長野を舞台に、これからの社会を生きるヒントを探るイベント「シシコツコツ」。4年目を迎える今年のテーマは「熱量」。新たな挑戦や変化を起こすための、起点や熱の保ち方について、考えていきます。12月にオンラインイベントを開催し、2025年2月15日に長野市で対面でのカンファレンスイベントを開催予定です。日時:2024年12月16日(月)19:30-20:30開催方法:オンライン ※要申し込みテーマ:社会を変える実践は、地方の熱量から生まれる。

様々なベンチャー企業も首都圏に集まる中で、地方、そして長野県だからこそできることは何なのでしょうか?都心じゃないからこそ、新しいこと、社会を変える何かが常に生まれていくかもしれません。ゲストは、長野でBcorp認証など、古本を通して様々な展開を行っているバリューブックスの鳥居さんと、CAMPFIRE会長の家入さんです。地方で新たな事業や社会のうねりを起こす可能性についてお2人の視点から考えます。… READ MORE

【講演】2024年12月4日(木)|公益社団法人日本電信電話ユーザ協会 新潟支部主催_記念講演会

公益社団法人日本電信電話ユーザ協会 新潟支部主催、新潟商工会議所の共催で開催される講演会に家入が登壇いたします。

日時: 2024年12月5日(木)15:00~17:30会場:ホテルイタリア軒 3階 サンマルコ▼講演内容<第一部 15:00~15:50>NTT東日本デジタル革新本部デジタルイノベーション部デジタル戦略部門R&D戦略担当 担当部長 清水 雅史 氏【演題】 「生成AIの可能性と未来」 <第二部  16:00~17:30株式会社CAMPFIREファウンダー会長 家入 一真 氏【演題】「引きこもりから連続起業家へ」▼詳細はこちらhttps://www.pi.jtua.or.jp/niigata/event/#tag-#ict_seminar_2024.12.5※家入への取材、登壇のご依頼は以下のフォームよりお問い合わせください。フォーム:https://ieiri.net/contact… READ MORE

【講演】2024年11月23日-24日|富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山 」富山県知事 新田八郎氏と対談

成長戦略のビジョン「幸せ人口1000万~ウェルビーイング先進地域、富山~」の実現に向けて、県内外の多彩なゲストが戦略の議論を深めるトークイベント「しあわせる。富山」を富山県が開催いたします。家入は、11月23日(土)基調セッションの第1部・第2部にて登壇いたします。「しあわせる。富山 」つながり、うごかす、ウェルビーイングの実験場日時:2024年11月23日(土)-24日(日)会場:富山県射水市 内川エリア クロスベイ新湊(富山県射水市本町2丁目10番30号)第1部:13:00~14:00 参加費無料(事前申込制) 定員180名「想い」をつなぐ。応援する。地方から生まれるプロジェクトの可能性「誰しもが表現するように経済活動を始められる世界をつくる」というメッセージを打ち出す家入一真さん。クラウドファンディングが当たり前のツールになり、共感する誰かをお金で応援することが場所を越えて可能になった今、つながる「想い」が地方で生み出す、プロジェクトの可能性について語ります。登壇者:家入一真モデレーター:古井… READ MORE

【講演】2024年10月15日(火)|N/S高 起業部特別授業_株式会社PoliPoli 代表 伊藤和真氏と対談

・ N/S高 起業部 特別講義「高校生が連続起業家から学ぶ『起業の最初の一歩』の踏み出し方」・日時:2024年10月15日(火)14時〜16時30分・出演:家入一真 氏(N/S高 起業部 特別顧問、株式会社CAMPFIRE 代表取締役)     伊藤和真 氏(株式会社PoliPoli 代表取締役/CEO)・対象:N/S高 起業部コミュニティ、起業部アントレ、起業部BLPの生徒・実施内容:14時~生徒による「ゼロイチチャレンジ」成果報告会       14時45分~家入氏、伊藤氏によるトークセッション・配信URL:ニコニコ生放送:https://live.nicovideo.jp/watch/lv345940819      … READ MORE

【登壇】2024年11月9日(土)|あぐいの美塾 2024にてナガオカケンメイ氏と対談

2024/10/5(土)~2024/11/30(土)で開催している、あぐいの美塾 2024にてナガオカケンメイ氏と家入が対談いたします。「阿久比町の文化度を2度上げよう」を合言葉に昨年よりはじめた「あぐいの美塾」は民藝運動の父、柳宗悦の「美しい心や眼がないと美しいものを見たり、作り出したりできない」という考えや、神奈川県真鶴町で考え出され、実践されている住民によるゆるやかな景観条例「美の基準」に大きく影響を受けて考えた勉強会です。あぐいの美塾 2024日時:11月9日(土)15時~17時 終了後懇親会ありテーマ:町に暮らす一人一人の支援で町をつくっていく。クラウドファンドの力と可能性    … READ MORE

【登壇】2024年9月27日(金)|POTLUCK FES & AWARD ’24 Autumnに審査員として参加

三井不動産とNewsPicks Re:gionが協同し、地域の挑戦者が集い、繋がりを深める「場」と「機会」の提供を行うPOTLUCK YAESU。昨年3月に始動した、この地域経済創発プロジェクトの祭典「POTLUCK FES」が、今秋、新たなステージへ進化します。従来の「フェス」要素からアップデートされ、挑戦者たちが集い、繋がりを深める「POTLUCK FES & AWARD ’24 Autumn」としての初開催を迎えます。※アワードの最終審査の審査員として家入は参加いたします。POTLUCK FES & AWARD ’24 Autumn特設サイト:https://fes.potluck-yaesu.com/・開催日時:2024年9月27日(金)12:00~21:00(ロビー開場:12:00/開演:13:00)・会場:東京ミッドタウン八重洲4・5階… READ MORE

【講演】2024年9月4日(水)|「これからの出版とお金の仕組み”Culti Pay”の話」藤本智士 / 取り戻す旅 出版イベント

「これからの出版とお金の仕組み”Culti Pay”の話」藤本智士 / 取り戻す旅 出版イベント @長野県御代田に、「独立系出版とお金の仕組み」について藤本氏、内沼氏、徳谷氏と対談いたします。

登壇者:藤本敏士(編集者)、家入一真(CAMPFIRE)、内沼晋太郎(本屋B&B)司会:徳谷柿次郎(編集者)日時:2024年9月4日(水)18時会場 19時開演会場:CORNER SHOP MIYOTA(御代田駅徒歩1分)長野県北佐久郡御代田町栄町2422−55   https://maps.app.goo.gl/2MyojspfAnwXd1Jv9参加費:事前決済『書籍付き… READ MORE

【講演】2024年8月28日(水)|WebX 2024〜けんすう×家入 一真 特別対談『Web2とWeb3は共存共栄できるのか?』〜

国内最大手のWeb3メディア「CoinPost」の運営会社、株式会社CoinPostが企画・運営し、一般社団法人WebX実行委員会が主催する国際Web3カンファレンス「WebX」にて、アル株式会社 代表取締役 古川 健介氏(けんすう)と家入による特別対談が行われます。Webの進化を知り尽くす両者が、『Web2とWeb3は共存共栄できるのか?』をテーマに、未来のインターネットについて深く議論します。モデレーターは、株式会社幻冬舎(あたらしい経済)編集長の設楽 悠介氏が務めます。▼カンファレンス概要・開催日時:2024年8月28日(水)・29日(木)・開催場所:ザ・プリンスパークタワー東京・主催:一般社団法人WebX実行委員会・企画/運営:株式会社CoinPost/一般社団法人WebX実行委員会・公式サイト:https://webx-asia.com/ja/※登壇者情報やチケット情報は、Twitterを通して適宜お知らせとなりますのでご確認ください。CoinPostアカウント(グローバル):https://twitter.com/CoinPost_GlobalWebXアカウント:https://twitter.com/WebX_Asia/CoinPostアカウント(日本):https://twitter.com/coin_post… READ MORE