Yearly archives of “2013

人は人を救えない

自殺願望のある友人を救うにはどうしたら良いですか、というお悩み質問が。人は人を救うことなんて出来ない。人同士はわかりあえない、という事を前提に、自分の態度を明確にすることしか出来ない。その友人に対しては「(あなたがもし死ぬと)わたしが悲しい、だから死ぬな」という態度をまずは表明する。

その自殺願望がいじめなど外部の原因からくるものであれば、それはもうもはや自殺では無く他殺。とにかく逃げろと伝えて欲しい。救うことなんて出来ないけど、「死ぬと俺が悲しい」と態度を表明すること、思いやること、助言をしたりきっかけを与えることは出来る。

人は人を救えないし、そもそも義務も責任も無いなかで出来ることは「おまえが死んだら、俺が悲しい」という態度を表明し、思いやることだけ。あとは友人が覚悟して選択した自身の生の終わりを尊重するしかない。自分の終わりを自分で決める権利はあると思う。悲しいけどね。… READ MORE

自由と責任

バーナードショーと言う作家がこう言ってます。「自由は責任を意味する。だからこそ、たいていの人間は自由を恐れる」責任とは自由に行動した結果発生するんですね。逆を返せば責任の無いところに自由は無いと。責任を負わない行為は安心ですが、安心はつまんない。

自分の望む自由な行為・選択の結果、親になる、部下を持つ、という責任が、安心との引き換えに発生します。責任が窮屈なのは当然なんです。放棄したらどうなるか。罰が当たります笑。はい僕も人のこと言えません…。罰当たり人生です…。では僕の良く言う「自由に生きろ」とはどう言う事か。

先ほどの言葉の様に、責任が発生するから人は自由を恐れる。でも行動する前から、その先にある責任を過大評価して身動きとれなくなってる人が多い様に思うんです。人は見えない不安を誇大妄想する。お化けの様に。でもやる前から責任やリスクを考えてたら何も動けない。… READ MORE

give&given

ボールを回さない人にはやがて誰もパスを出さなくなる。岡田斗司夫さんの言葉。上手い例えだなあ。お金も機会も人脈も作物も評価も、他人にボールを回せる人のところにはまたたくさんのボールが回ってくる。give&takeでは無くgive&given。恩返しや見返りを求めるのはもうやめよう。… READ MORE

深夜の悩み相談

深夜のツイッターお悩み相談室をどなたかがまとめてくれました。またやるのでツイッター要チェック!

http://t.co/SfN9ST8pzb

悩みを打ち明けることは勇気がいることだけど、同じ悩みを持つ子に勇気を与えることにもなると思う。バンバン悩みをさらして同士と繋がって助けてくれる人を巻き込もう。悩みなんてさらしたもん勝ち!笑

僕は別に相談に乗ることでみんなを救いたいとか思ってる訳じゃないし救えるとも思ってない。悩みを相談する・相談に乗るというのはイーブンな関係で、コミュニケーションの一つの形でしかない。ただ、僕に相談した子が、いつか悩める他の誰かの相談に乗れる人間になって欲しいなとは思う。… READ MORE

風評被害

ドロップアウトラジオはもうなんとか始まった。あとは今進めてるやばい学校プロジェクト、駆け込み寺Liver邸の拡大、解放食堂。解放食堂は東北の食材を食い倒しつつ僕らと交流出来る場所にする予定。もうアテはついた!

解放食堂は風評被害食材を食い倒しながら、ドロップアウトのゲストや僕、Livertyの子たちと懇親出来る場所です。人生悩み相談のります笑。第一回は4/7(日)予定。

もうね、風評被害なんて”空気”は、神妙な顔して語るより、美味しく食べ尽くして呑み倒して笑い飛ばすしか無いと思うんだよね。なんだ何も影響ないじゃん、って。美味いじゃん、って。… READ MORE

機会を繋げる

機会を与えられて居場所を見つけた子には、成長していつか今度は自分が機会を与える側になって欲しいと思うし、そう教えていきたいね。かつて居場所が無かった時の自分を思い出して。助けてあげるとか義務感とかじゃなく、そこで繋がった子が、今度は自分が何か立ち上げる時の右腕左腕になってくれる。

正直、義理人情とか恩返しとかはどうでもいいんだよね。ただ、自分が受けた恩や、かけた迷惑、貰った機会を次の世代に回してあげて欲しい。そうした関係が次に繋がって最終的にはメリットとして返ってくるよ。人間なんて生きてるだけで迷惑かけてるんだから、その分他人の迷惑を許容してあげたらいい。… READ MORE

Livert婚

深夜に「話が…」と急遽家にやってきたLivertyの男の子。なんだろう、俺また詰められるのかな…と恐る恐る話してみると、なんとLivertyで出会った女の子と結婚するらしい笑。Livertyが出来てまだ一年、ここでもまた新しい居場所が出来ました。嬉しい。おめでとう! … READ MORE

311

震災から二年。情けないことにこれまで直視することを避けて来た。そしてそれを悔やんでるけど時は戻らない。現地で目を見開いて、匂いを嗅いで、肌で感じて、これから僕が出来ることを形にしていきたい。二年前には持ってなかったものが、今はある。救うなんておこがましいけど、繋ぐ事は出来るはず。

石巻市の追悼式に行ってさ、僕の目の前にいるたくさんのじいちゃんばあちゃんの後ろ姿を見て「ああ、日本にはこんなにお年寄りがいるんだな」と思ったよ。いや当たり前なんだけど、普段見ているIT世界では接する事も無いからね。これからの社会でこの世代とどう接がってくかはとても重要だなと再認識。… READ MORE

駆け込み寺リバ邸

Livertyで立ち上げた、六本木の駆け込み寺シェアハウス、リバ邸。

僕が発信しているメッセージは単純で、死を選んだりノイローゼや鬱になるくらいだったら、さっさとその場から逃げろということです。逃げた先で居場所をまた作ればいい。居場所を中心とした濃い関係性の構築が、自殺者を出さないシステムになる。それを僕らはアジール(駆け込み寺)と呼んでいます。

アジールとは歴史的・社会的な概念で、「聖域」「自由領域」「避難所」「無縁所」などとも呼ばれる特殊なエリアのことを意味する。ギリシア語の「ἄσυλον(asulon:侵すことのできない、神聖な場所の意)」を語源とする。wikipediaより… READ MORE

新しい学校

今やろうとしている新しい学校。どうしても授業料0円で出来ないかを考える。「金を払わなければ人は本気で学ばない」とは本当だろうか。受講生から授業料以上の何かをリターンしてもらえるのなら、入校ハードルを高くして逆にお金をあげてもいいくらいかなと笑。

授業料をとれば、むしろ受講生は消費者としてお客様感覚に陥り「今日はだるいしサボろう、だって俺お客さんだし」とならないだろうか。金を払わなければ本気にならない、なんて嘘じゃないのか。そして学校側もお金を受け取ることで本気で怒れなくなってしまう。学校ってそういうものだっけ?

大阪の無報酬デザイナー募集についても言及したけど、お金を払う側・受け取る側という関係性が変化してきている気が何と無くしていて。完全無償有志集団Livertyの中からBASEという急成長サービスが生まれた。お金の関係性じゃないところからモノが生まれ始めているんだよね。少なくとも僕の周りでは。… READ MORE

民主的幻想

「民主的な組織」の3つの問題点 http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/02/26/205408

上のエントリーはまさにその通りで、むしろ民主的な組織は問題点だらけ。ついでにもう一つあげるなら「責任の所在が曖昧になる」ということかな。民主的に決まった意見で失敗した場合「みんなが決めたことじゃん」とトップが言い訳する場合が多々ある。組織はゆるふわな独裁が良いと思う。

ぼくが知ってる会社で、しょんぼり尻すぼみになってる所はどこも、超民主的な組織形態をとってるところ。何を決めるにも多数決、上手くいかなければみんなのせい、じゃ誰もついてこないよね。トップがある程度の独裁でグイグイ引っ張ってかないとベンチャーは前に進まない。… READ MORE

プロとアマの違いなんてなくなる

プロとアマの違いなんてなくなるツイートまとめ。長文です。笑

区が無報酬デザイナー募集…抗議殺到、計画中止 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/OzI18b8Smv

この件、抗議する意味がわからない。無報酬でも実績を作りたい子が応募すればいいだけの話し。業界を守れ!とか言って、結局食いぶち守りたいだけなんだよ。

遅かれ早かれ、単純な請け負い制作の単価はどんどん下落していくよ。こんなとこで抗議してる場合じゃ無いと思うけどね。

将来の不安や閉塞感などで焦る気持ちはわかるけど、戦うべき相手を見誤っちゃいけない。戦うべきは行政なのか?違うよね。本当に業界の事を考えるのなら、今一番にやらなきゃいけない事は他にあるはず。お上を叩く事で動員して一致団結しても、安心感は得られるかもしれないけど何も変えられない。… READ MORE

僕自身を語る言葉

僕は僕自身を語る言葉を持っていない。セルフブランディングなんか考えた事も無いし、自分の見せ方なんかどうでもいいや。いま興味があることをただ前のめりでやるだけ。「いかに自分がいい加減でルーズで飽きっぽいダメな人間か」という事を先に情報開示する事は大事だな、と思いはじめてる所だけど笑

背伸びしてもかっこつけても金があるふりしても出来る男を装ってもそんなの全部ばれてしまう。だったら最初から、いかに自分がダメな人間か、を情報開示する方がよっぽど楽で、かつ誠実だという事にようやく気づいたよ。そんな僕でもよければ一緒に何かやりましょう、と。

従来だと芸能人や有名人しか持てなかった、不特定多数に対する発信メディアを個人が持てるようになった時代。セルフブランディングで見せ方を作るのでは無く、むしろ表層的なところで一人歩きした自分を自分自身に取り戻すことがこれからの時代重要になるのかもしれない。… READ MORE

反復横跳び人生

「音楽の道を諦めて、起業しようと思うんです」と言う少年と会った。でも、何かを目指すために他の道をきっぱりと諦める必要なんて無いんだよね。過去は捨てられないし、音楽と起業の道を反復横飛びの様にジグザグに前に進めばいい。北野武は「お笑い芸人の自分がいるから真剣に映画も撮れる」と言った。

音楽の道も、目指した過去も、捨てられないし捨てる必要なんてない。だったら欲張りに全部の道を歩めばいい。音楽への欲求をビジネスに生かし、そこで得た刺激や繋がりをまた音楽に生かす。振り子の様に、どちらかに思い切り振ることが出来れば、また逆にも振り切れる。振り幅はでかいほど人生楽しい笑… READ MORE

人はわかりあえない

いちいち矛盾点を指摘して勝ち誇った顔するやついるけど、人間なんてそもそも矛盾を抱えながら生きてるもんだ。理解しようとするから揚げ足をとったり突っかかったりする。他人とは決して理解しあえない、という事を理解するところから始まると思うんだけどな。

自分の事を決して他人は理解出来ないし、同様に他人の気持ちは理解出来ない。人は決してわかりあえないんだよ。他人の気持ちを考えてみなさい、なんて言われるけどわかる訳が無い。わかりあえない事を認めたうえで、自分の態度を明確にすることがコミュニケーションなんだと思う。

他人の気持ちになってみろ、なんて言葉をよく聞くけど、なれる訳ないんだよね。気持ちがわかったふりをして発言する人も多いけど。これは想像力の問題ではなく、当事者にならない限りわからないし、なった所で同じ気持ちになる訳でも無い。わかりあえない前提で、自分ならどうするか態度を示す。その前提で”思いやる”と言う態度を示すのは悪くないとは思うけどね。… READ MORE