All posts tagged “空気

宗教とファッション

言語が生まれた瞬間に地球と切り離されてしまった人類において「客観」が生まれた、その客観を埋めるのが原始宗教であり、ファッションである、そう考えると宗教とファッションは切り離せない。裏を返せば、宗教もファッションも言語と共に生まれたとも言える。

日本人は無宗教だとも言われるが、僕はそうは思わない。現に、お守りをハサミで切ることは出来ないし、これだけ占いが氾濫してる国も珍しい。人はスピリチュアル(人知を超えたなにか)に拠り所を求める生き物だし、「お天道様が見てる」が日本人の道徳観に繋がっている。

日本=多神教、八百万の神、だからこそ「空気」という絶対神が、学校や会社や社会でその都度生まれる、という説は納得感あるのだけど、異議申立てたい気持ちもある。… READ MORE

世間と社会

よく美談とされる「財布を飲食店に忘れて二時間後に戻ったけどそのままそこにあった、日本最高!」と言う話と、「妊婦が電車に乗ってて誰も席を譲らない、日本おわた」と言う話は実は同じで。日本人は自分の関わる「世間」の目は気にするが、自分と関係無い「社会」には無関心なのである。という話。

んで、これ実はよく日本人の言う「空気」いわゆるKY、同調圧力の話に繋がる。自分と関係無い「社会」には無関心だが、自分の関わる「世間」の目は気にする日本人。自殺も、イジメも、マイノリティが生きづらい問題も、全部ここに繋がってくる。

これは日本における宗教観も繋がってくる。キリスト教の絶対的な唯一神の前では社会も世間も相対化されるが、(建前上)無宗教の日本では世間の目が絶対化されてしまう。それがいわゆる「空気」となり、同調圧力となってしまう。… READ MORE

想い続ける

地元の生産者の方々と交流をしながら、被災地の食材を食べつくすイベント、「解放食堂」を始めたきっかけは、高木新平と共に被災地を回った時の出来事でした。僕らは連日、地元の漁師さんが集まるようなスナックに行っては酒を浴びる様に飲み、ベロベロになりながら、ももクロなんかを入れて踊ったりしてたんだよね。地元のお客さんも巻き込んだりして。

ほんで、スナックのママに「もう帰りなさい」とか怒られて帰ろうとしてた時、お店の若い女の子が「今日はとても楽しかった、ももクロを踊れる日が来るとは思わなかった、地元の人間でもふざけたりしちゃいけない”空気”が震災後ずっとあったから…」と言ってくれたんだよね。… READ MORE

影響力

「影響力のある人が政治や宗教について気軽に発言をすべきじゃない」なんてコメントをもらうことがある。

政治も宗教も口にすることすらタブー視してきた結果が今の日本な訳でしょ。自分が何を支持するか、を声高に一人一人が叫んで世界を変えてくしか無いんだよ。そこに影響力があるも無いも関係無い。

それぞれの好き嫌いを肯定しあう事が大事なんだよ。みんなが言うから善、みんなが叩くから悪、あの人が言うから善、あの人が批判してるから悪、そんな風に自分の判断基準を世間に委ねてきた結果が今な訳でしょ。他人がどう言おうと俺は俺、という態度を表明することから変えていこうよ。

山本七平「空気の研究」に、負け戦と皆がわかりきっている中で陸軍を投入し続けた統帥のこんな言葉がある。「戦をやめよう、なんて言えない”空気”があった」”空気”が判断を誤らせるということが昔から日本にはあった。… READ MORE

マネージメントしないマネージメント

僕らのやっているLiverty、そして今日本中に増えつつある”現代の駆け込み寺”リバ邸。よく「どうやって管理してるんですか?」と聞かれるが、正直全く何も管理していない。プロジェクトもシェアハウスも、”やりたい”という子がいる限り、基本的にその子に任せている。マネージメントをしない、というマネージメント笑。

全てを把握してマネージメントしようとするから、コストが莫大になってしまう。そもそも感情の生き物である人間を完全に管理・コントロールしようとするのが間違いで、”人を管理することなんて出来ない”という前提の元、その個々の人間とどうつきあっていくのか、を考えなきゃいけない。… READ MORE

民主的幻想

「民主的な組織」の3つの問題点 http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/02/26/205408

上のエントリーはまさにその通りで、むしろ民主的な組織は問題点だらけ。ついでにもう一つあげるなら「責任の所在が曖昧になる」ということかな。民主的に決まった意見で失敗した場合「みんなが決めたことじゃん」とトップが言い訳する場合が多々ある。組織はゆるふわな独裁が良いと思う。

ぼくが知ってる会社で、しょんぼり尻すぼみになってる所はどこも、超民主的な組織形態をとってるところ。何を決めるにも多数決、上手くいかなければみんなのせい、じゃ誰もついてこないよね。トップがある程度の独裁でグイグイ引っ張ってかないとベンチャーは前に進まない。… READ MORE

大きなもの

「人生そんなもんだよ」と諦めにも似た空気の中で生きてくのまじ辛い。学校にも会社にも国にも家庭にも至る所にそういった空気が蔓延している。自分の人生、そんなもん、で片付けられちゃ堪んない。

「大きなもの」に依存しない道を選ぶならゲリラ的に戦っていくしかない。ありとあらゆる常識を疑って、思考を他人に委ねず、「社会ってそういうもんだ」という思い込みをぶち壊す。学校も会社も国もそんな空気で固められてしまってる気がするよ。… READ MORE