グラデーションになるお金の入り口と出口

純粋な寄付や支援でも無い、かと言って利回り重視の金融商品への投資や投機でも無い、その間のグラデーションのようなお金の入り口って、まだまだあると思っています。例え利回りは少なくとも、僕らの社会が良くなれば、それは大いなる利回りなのでは、という考え方。これからのお金はそこに向かう。

これまで金融と非金融ってパキっと別れてたんだと思う、既存産業や経済が小さくならざるを得ないなかで、その境界線はどんどん曖昧になっていく。金融的にこぼれ落ちてくる人を非金融で包摂するのが、いわゆるフィンテックなのだろうと信じてる。

例えば出版業界における取次の仕組みって、ある時代においては売れない作家や出版社にとっての金融的な包摂だったんだよな、その市場が小さくならざるを得ない中で、こぼれ落ちる人のために何ができるのか。金融と非金融の壁がなくなっていく。

ソーシャルインパクトボンドなんかもそうだけど、従来政府が担ってた・担うべき機能が不全を起こす中で、政府と民間、そして投資家が協調して社会を良くしてく、みたいな仕組みは、もはや政府と民間、ビジネスと社会貢献、金融と非金融といった壁を超えてきている。どんどんグラデーションになっていく。