All posts tagged “base

セイコー六本木同窓会

セイコー六本木ビル同窓会。FreakOutも、Anriも、Coineyも、みんなのマーケットも、ママリも、カンムも、ピュレカも、そしてCAMPFIREも、BASEもこのビルから生まれたのだ。そう考えると、すごい雑居ビルだな…。

死んだ蝉を投げつけたり、ミシシッピーアカミミガメを飼ってたり、大家に怒られたりと何かとひどかったが、IPOもバイアウトも生まれ、そして一社として未だに死んでないのはすごい(むしろインターンの子の方が先にバイアウトしてたりする)… READ MORE

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。年末に誕生日も迎え、早いもので30代最後の年になりました。僕の人生のテーマである「居場所をつくる」から、今年は「居場所をつくる人をつくる」にシフトして、あらゆる活動を通じて包摂モデルを形にしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

CAMPFIREやBASEなどを通じた金融包摂の実現、リバ邸などの居場所づくりを通じた社会包摂の実現、エンジェル投資を通じたスタートアップエコシステムへの貢献、この3つに引き続き力を入れていきます。数は大事ではないが、今年で合計の投資先は100社を超えると思います。

20代前半で起業し、上場したのがちょうど10年前の29歳でした。30代の10年はろくでもないこともたくさんやらかしましたが、社会課題に民間からどう向き合うか、という視点で様々な活動の下地を作ってきました。来年からの40代の10年間をどう生きるか。起点となる最後の一年なので、「ぶっ倒れるなら前のめり」精神でしっかり突っ走りたいと思います。… READ MORE

フィンテックとは金融包摂であるべき

そう遠くない未来に発表できると思いますが、日本では課題先進国でシュリンクしてゆく経済のロールモデル作り、海外の新興国ではこれから伸びゆく産業に対しての施策をやっていきます。振り子のように日本の地方と海外を繋いでいきたい。フィンテックの本質とは金融包摂であるべきだと思っています。

小さくなる日本経済での個々人の幸福モデルは地方におけるマルチセクターによる支え合い、すなわち小さな経済圏であると信じてますし、また、一方で日本の豊かなお金はこれからの新興国に積極的に回して新しい経済圏を作っていくべきだと信じています。

スタートアップへのエンジェル出資も、リバ邸も、BASEも、CAMPFIREも、僕の中では一貫した、これからの小さな経済圏への思想に繋がっています。… READ MORE

避けられない未来

今後も加速度的に進化をしていくテクノロジーを避けることはできない、そんな避けられない未来に対して、僕たちはどう言った態度であるべきか、ってことが大事だと思うんですよね。

インターネットの本質とはあらゆることの民主化であり、誰もが声をあげられ、繋がり会え、支え合える社会を作るために、インターネットは存在していると僕は信じていて。その先に待つのは優しい世界であって欲しいなーなんて思うんです。

ペパボとか、BASEとか、CAMPFIREとか、リバ邸とか、様々なサービスをやってきましたが、手段や歩む道はそれぞれ違えど、目指すゴールはそんな優しい世界なんじゃないかなあ、と。… READ MORE

一番の天才は誰か

SNSによって天才の意見を容易く知ることは出来るようになったが、その天才の意見を参考にしたところでそれは劣化コピーにしかならない。あなたが作るモノにおいての一番の天才はあなた自身なんですよ、あなたの信じるようにモノを作りなさい、それが全て。天才の意見や、ユーザーの意見を免罪符にするな。

by BASE 鶴岡裕太… READ MORE

小さな声

5万円で個展したいとか、10万円でzine作りたいとか、20万円で海外行ってきたいとか、そんくらいのカジュアルさでCAMPFIREをもっと使って貰えるものにしていきたいなー。「お金が無いから…」という言い訳をこの世から無くしたい。

実際にお金が集まるかどうかはまた別の議論として、「誰でも声をあげようと思えば、たとえ小さくても声をあげられる」「そんな小さな、声なき声をひろいあげることができる」という事が重要だと思ってます。インターネットが普及したということの本質はそこにあるんじゃないか。

ペパボの時も、リバ邸の時も、studygiftの時も、BASEの時も、前回の都知事選も、そしてCAMPFIREでも、それは変わらない気持ちです。… READ MORE

CAMPFIRE音楽事業における決意表明的な何か

僕は音楽もすごく好きなんです。引きこもり時代は打ち込みでYMOのカバーを作ったりもしていました。オカリナを吹くことで生計を立てることも夢見ていた時期がありました。すごく詳しいわけではないですけど、雑食で、色々と音楽を聴くのが大好きです。

CAMPFIREには様々な音楽のプロジェクトがあります。それらのプロジェクトに接し、時にはアーティストさんとお話しさせていただく中で、もっとCAMPFIREを使って音楽を作る人や、音楽を受け取りたい人に対して出来ることはあるのではないか、と考えたりします。

レコーディングをしたい。同人CDを作りたい。かっこいいPVを作りたい。素敵なCDをデザインしたい。ライブイベントをしたい。多くの人に伝えるための宣伝費を捻出したい。メジャーレーベルにいるけれど、ファンとの新たな接点を作ったり、直販モデルとしてクラウドファンディングを使いたい。メジャーとの契約をやめて、新たな一歩を進めたい。… READ MORE

「身近な誰か」に向けて「手紙を書くように」作るサービスのほうがいい

僕はこれまで「ロリポップ」「CAMPFIRE」「BASE」などのサービスを立ち上げてきました。ご存知の人はわかるように、僕が作る、もしくは立ち上げに携わったサービスは、すべて地味なんです。全然ハデじゃない。

なぜ地味になってしまうのでしょうか。もちろん、そもそも僕自身が地味だということもありますが、何より、ややこしくない、シンプルなビジネスが好きというのがあると思います。

たとえば、ペパボ時代に立ち上げた「ロリポップ」は、月額250円でサーバーを貸します、というものでした。これは、「使う人からお金をもらう」「その対価としてサーバを貸す」というものであり、構造が非常にシンプルでわかりやすいのです。… READ MORE

村株式会社構想

日本各地に広がりつつあるリバ邸。六本木リバ邸からはBASEを代表として様々なビジネスや自己表現が生まれつつあるんだけど、その拡大版として起業村的なものを本格的に地方に移住して実験したいと思い始めている。遅くとも年内には。村株式会社構想。

「起業」というとおおごとの様に捉えられるかもしれないけど、文字通り「生業を起こす」と考えれば、例えば農業でも小説家でも旅人でも陶芸家でも先生でも何でも「起業」なんだよね。それぞれがやれる事・やるべき事で食って生きていく。そんな一人一人の可能性を模索出来る場所を作りたい。

起業”村”なんて言うと農業をイメージされるかもしれないけど、例えばネットで何らかのビジネスを起こして、外貨を稼ぐ様な村があってもいい。その稼いだ外貨やスキルの交換で、米や野菜を近隣の農家さんから譲ってもらえば、食に困る事は無い。もちろん農業をやりたい子はやればいい。… READ MORE

ダメな子

BASEアプリを作った子は、数ヶ月前に「何もやりたいことがありません、家入さんに会えば何かが変わるかも知れないと思って」と熊本から一文無しでリバ邸に訪れたダメな大学生。またやばいの来たなと思ったけど、あっという間にアプリプログラマに成長した。何も無い子ほど、吸収力がはんぱない。

僕に相談しにくる子は大半がそれっきりになってしまうけど、こうやって僕やLivertyのもとに残ってくれて踏ん張った子は、何かしら形にして自分の居場所を自ら作り始める。リバ邸はそのためのきっかけ作りの駆け込み寺。何も出来ない、何もやりたいこともない、そんな子ほど成長出来る場所。

僕はそんな子たちを愛を持って「ダメな子」と呼んでいます笑。ダメな子だからこそ、何かを形にする時にそこにストーリーが生まれる。そのストーリーに共感する人がお客さんになり、ファンになり、SNSで拡散してくれる。器用に生きる人にはストーリーは生まれづらい。不器用が武器になる時代。… READ MORE

のびしろ

友人から「誰に会ってもBASEの話題が出る。web界隈じゃないひととか実店舗持ったひとからも話が出ると、なかなか驚く。サービスってそうやって成長していくんだろね。」といったコメントをいただいた。素直に嬉しいし、もっとアクセル踏んで良いサービスにしたいと思う。

僕ら何かと色々と言われるけど、Livertyからこういった話題になるサービスが出て来たことが誇らしいし、1年前まではただの学生だった鶴岡君が経営者として急速に変化しはじめてる事が何よりも嬉しい。頑張ってくれてる中のメンバーをどんどん世界に羽ばたかせていきたい。「今は何も出来ません」と入って来た子が一番のびしろがある。… READ MORE

BASEが法人化しました

Livertyのプロジェクトで3週間前にたちあがったBASEが法人化しました!

BASE blog | BASE株式会社になりました。 http://blog.thebase.in/post/38158094893/base

Livertyの中心メンバー、若干22歳の大学生鶴岡君が代表をつとめます。僕も共同創業者としてサポートしていきます。これからだね。

そしてこれに刺激をうけ、Livertyの他の子たちも起業に向け動き始めた。起業が全てだとは思わないけど、数ヶ月前までは「何やって良いのか、何がやりたいのか自分でもわかりません」と言ってた子たちが、自分の頭で考えて一歩ずつでも前に歩き始めたことは喜ばしい。… READ MORE

片道切符

数ヶ月前に「何をやっていいのかわからないんです」と熊本から片道切符だけ持ってやって来た20歳の童貞君。父親に勘当されて家を無くした男の子。アフリカを数ヶ月旅をして自殺を思いとどまった子。様々な子が様々な想いを抱えてLivertyに入ってきたけど、みんなすごい勢いで変化し始めてる。

今回のBASEで目立ち始めた鶴岡君や、生き方を模索してる同年代の仲間からの刺激もあるんだろう。ある意味起業塾的な側面もあるけど、「何をやるべきか」ってところから一緒に考えるのは他と違う所か。最近始めたシェアハウス、リバ邸も大きい気がする。もっとたくさんの子が住める様に拡大したい

Livertyに入りたいって声はたくさんもらうけど、僕らは別に何も強制しないから、本当に何かを変えたいのなら、積極的に自分から絡んでいかないと。僕らはゆるい繋がりの組織だから、入るのも出るのも入ったまま何もしないのも自由。仲間がいる場所がある。ただそれだけだからね。… READ MORE