All posts tagged “生き方

人付き合いとは面倒なもの

とある面倒事に巻き込まれイラっとしてしまったが、そもそも人付き合いとは一切の面倒を引き受けることなのだ、と思い出せた点で言えば感謝なのだ。巻き込まれたくなければ誰にも会わなきゃ良い訳だし、僕もまた別の誰かをイライラさせまくってる分(ごめん)、他人を許さなきゃね。まだまだ修行が足らぬ。

人付き合いとは本当に面倒なものだ。だけどそれはお互い様なのだし、結局のところ許しあうしかない。即ち、諦めの境地。人と人は決してわかりあえない。わかりあえないのを前提に、どう振る舞うか。負の感情に負の感情で返すのでは無く、受け入れて許せば、争いも起きない。それはある種の諦めなのだ。… READ MORE

ネガポジ反転

仲間はずれにあえば「これから人目を気にせず何でもやれる」てことだし、「私なんて何も出来ない」と思うのは「だからこそ何だってこれから出来る」てことだし、就活に失敗すれば「就職以外の可能性が生まれた」てことだし、何事もまあ捉え方次第です。ネガポジ反転!

ネガティブな環境からネガティブな感情が生まれ、自分も他人も傷つけ、よりネガティブな環境に陥って行く。かといって別にその感情を殺してまでいつもニコニコしてろって訳では無く、そんなネガティブな自分を受け入れるってこと。辛い環境からは逃げていいし、死にたい時は死にたいとつぶやいていい。

生きてれば誰しも辛い過去や劣等感はあるだろう。そのネガティブな状況・感情に意味を見出し、ポジティブに変え次の一歩に繋げる。自分で自分を許して、受け入れて、優しくしてあげる。世知辛い世界の中で、せめて自分だけは自分に優しく。自分に優しい人は、他人にも優しくなれる。… READ MORE

人生の転機

「人生の転機はなんですか?」なんて質問をされることがよくあるけど、僕には「いや、とくに無いですね…」としか答えられない。いつか女神が舞い降りて、自分の人生を変えてくれる、なんてことを信じてどうすんの?と思う。はっきり言って、転機と呼べるほどの出来事なんて、人生においてそうそう起きたりなんかしない。人はドラスティックな変化や出来事を期待するが、結局のところ目の前のやるべきことをやってくしか無いと僕は思う。

目の前のやるべきことを前のめりで形にしていって、後年振り返った時に、ようやくその点が線として繋がってみえる。その線の延長線が、やがて自分のやるべき事として自分の前に道として見えてくる。そういうもんじゃないかなあ。そういった意味であえて言うと、夢や目標なんて持たなくていいと僕は思う。ただ目の前の、自分のやるべき事を、前のめりでやれば、それでいいんだよ。もし夢があるのなら、あなたはそのために昨日は何をして、明日は何をするつもりか、なんてことを、僕は逆に質問するけどね。… READ MORE

愛の反対

愛の反対は無関心、とマザーテレサは言った。つまり愛とは関心を持ち続けることなのだな。求めるのでは無く、関心を持ち続け、与え続ける。見返りを求めずに。世の中を見渡してみると、愛とは求める事だと勘違いしている人も多い。流行る恋愛ソングもそう。「会いたくて震える」どんだけ求めるんだ笑

ああ世の中は欲望で満ちている。流行曲の歌詞は愛を求めまくり、テレビでは相変わらずセレブの特集をやってるし、ネットではモテる方法がバズる。もっと愛して欲しいもっとお金持ちになりたいもっとモテたい。もっともっと、と欲する気持ちが人も社会もおかしくする。まあ人の事なんて言えないけどさ!

愛を求めたりするから、それが手に入らない時に勝手に絶望してしまう。もっと自分だけを見ていて、と欲する気持ちや執着が、人を狂わせる。愛とは求めるものでは無いんだな。独善的に、一方的に、愛する。これが愛の態度。愛に限らず信頼や友情も同じ。心の何処かで見返りを求めて信頼するから勝手に裏切られた気持ちになってしまう。信頼するとは一方的な行為なんだよね。なーんて、偉そうな事を言える身分では無い、僕です!… READ MORE

絶望こそが美しい

人はすぐに何かを求めてしまう。金が欲しい、時間が欲しい、見返りが欲しい、自分だけを見ていて欲しい、良い人だと思われたい、助けて欲しい、恩返しして欲しい、幸せになりたい。求めるから、それが満たされない時に、人に絶望してしまう。僕はもう、人に何かを求めることはやめたよ。

人間なんて所詮、感情や打算で自分勝手に動く汚い存在だ。だからと言って人を信じることを諦めるのでは無く、その前提に立ち、見返りなんて求めずに一方的に人を信じる。そもそも人を信じるとか救うなんて、一方的で独善的でワガママな行為なんだ。見返りを求めなければ、絶望することも無い。

心のどこかで「信じているから報われるはずだ、助けてあげたんだから恩返ししてくれるはずだ」と見返りを期待してしまうから、それが帰ってこない時に勝手にがっかりしてしまう。人を信じたり助けたいと思う行為は「金を貸したらあげたと思え」という言葉とも似ている。つまり一方的に与えればいいんだ。… READ MORE

骨を呑む

自分の生きてる意味なんて、死んだ後にしかわからない。生きてれば辛い事なんてたくさんあるけれど、それを意味あるものに出来るか出来ないかは、生きてる間に自分がどう動くか。同様に、身近な人の死も、結局のところ死んだ後にしかわからない。いなくなって初めてありがたみを知る。悲しいけど。

ゴッホの評価が死後に上がった様に、生きてる間の価値なんて、結局のところ意味が無い。そういう意味で死ぬタイミングみたいなものはあるのだなあとは思う。坂本龍馬が、尾崎豊が、ジェームズディーンが、リバーフェニックスが早死にした様に。有名無名に関わらず、それぞれにそれぞれの死の意味がある。

いやまあそのなんだ偉そうな事言ってみたものの。結局のところ、自分が生きてる意味なんて、死んだ後に残された人がそれぞれにつけるって事だ。自分の死を、ある人は人生の転機にするだろうし、ある人は素通りするだろうし、ある人は文書に残すだろう。そういう意味では、自分の生に、意味は無い。… READ MORE

愛されゆるふわ独裁制

お前は人に伝えるプレゼンや見せ方をもっと考えたらいいのに、もったいない。なんて言われる。でもさ、最近よく見せる方法だけが先走ってると思うんだよね。それに、見せ方、見られ方なんてものを気にするから、最初の一歩を踏み出すのが億劫になる。周りの目を気にして何も出来なくなってしまう。

どれだけ誤解なく伝えようとしても、全く伝わらない人も、恣意的に曲解する人もいるからね。伝えようとするから、伝わらない時に絶望する。だったら最初から伝えようとすることは諦めてる。

何度も何度も言うように、人と人は分かり合える、人に想いは伝えられる、なんて幻想だと僕は思う。例え親子と言えども所詮他人、分かり合えないことだらけでしょ。乱暴に言うと、他人とは分かり合えない、という前提に立って、誤解を恐れずに、どう一方的に振る舞うかだと思うけどね。… READ MORE

遅刻を出来る人は他人の遅刻にも寛大になれる

自己肯定ポエムです。あらかじめ謝っておきますごめんなさい。

遅刻は相手の時間を奪う卑劣な行為だ、なんてこと言う人いるけどよくわかんない。相手の遅刻を怒るよりは許せる人になりたいし、自分の遅刻も怒られるよりは許される人になりたい。一時間遅刻出来る人は、他人の遅刻も許せる優しい人になれる。他人にも自分にも優しく。

電話は1コールで出ろ、なんてのもよく意味わかんない。そうやって自分に厳しくする分、他人にもそれを求めちゃってる気がするよ。俺だってやってるんだ、それが社会の常識だ、なんてね。自分にも他人にも厳しい社会で待ってるのは過労死しかない。電話は出る時も出ない時もあります、それでいい笑… READ MORE

リスクをとらないことがリスク

やってみないとわからない事なんて世の中にはたくさんある。前のめりで突っ込みすぎて、でんぐり返った結果、ドブにはまるか、まっすぐ猛スピードで転がるかなんて、頭でどれだけ考えてもわからない笑。必要以上の想像力が、手かせ足かせになってしまう。頭でっかちになるな、転がり続けろ。

必要以上に僕らは「危険は避けろ」と安全神話を今でも信じる大人に言われ続けたんだね。だから動く前に想像が先に立ってしまう。危険を避けるのでは無く、危険があると認識して歩んだ上で、その危険と対峙した時にどう振る舞うかを考えたらいい。そもそも生きてるだけでリスクは存在するんだからさ。

生きてるだけでリスクは存在する。だったら、むしろリスクをとって危険を楽しんだ方が面白い。石橋叩いて渡ったところで、いきなり橋が壊れて死んじゃうことだってあるんだからさ笑。明日生きてる保証なんてどこにも無い。… READ MORE

決断するということ

今日のランチを何にするか、といった小さなものから、今後の人生を変える様な大きなものまで、生きてく中で「決断」を求められることは多々ある。決断することを自意識過剰に悩んでみたり、人の決断を賞賛したり、人間は何でこんなにも決断が好きなのだろうと思う。

決断をしようとするから、怯えて足が一歩も前に出なくなってしまう。何かを得る為に、他方を捨てなきゃいけない、なんて誰が決めたんだろう。就職をとるか起業するか?夢をとるか仕事をとるか?悩むくらいなら、どちらも欲張りにとればいい。決断をしようとするから、逆に判断を先延ばししてしまう。

そもそも決断とは愚かな行為だと僕は思う。決断をしなければならないところまで追い込まれた、愚か者がとる行為であり、本来なら決断しなければならなくなる前に、色んな選択をとれたはず。追い込まれるからやがて面倒臭くなり、決断という安易な手段に出てしまう。それは思考の放棄なんじゃないか。… READ MORE

見えない編み目にフックをかける

この前の人生相談で苫野さんが「何をやればいいのかわからない、という子にはまず台所の掃除を勧める」と言っていたのが面白かった。この世の中には目に見えない網が無数に張り巡らされていて、何がフックになって引っかかるかわからない。掃除から何かが繋がり、やるべきことが見つかるかも知れない。

「何かをしたいけど何をしていいのかわからない」なんて子は多い。そんな子に僕がよくアドバイスする、「身近な半径数メートルにいる人の喜ぶことをやってみな、そこから次に繋がることがあるかもしれない。最悪何にもならなくても、その人の笑顔が見れるだけハッピーじゃん」と言うものにも似ている。… READ MORE

コンプレックスは共通言語である

人は大なり小なりコンプレックスを持つ。容姿や心、学歴や仕事、恋愛、そして過去。仮面を被り筋肉をつけ厚化粧をしバリアを張ることでコンプレックスを隠す人がいれば、逆にさらけ出して表現や笑いに変えたり武器にする人もいる。コンプレックスとは傷口であり、コンプレックスには匂いがある。

コンプレックスとは傷口であり、匂いがある。傷口が深ければ深いほど、隠せば隠すほど、匂いを発する。僕はその匂いをプンプンさせる人に興味を持つ。どんな傷口なのか、どんだけ深い傷なのか。年齢も職種も関係無い。コンプレックスを持つもの同士の共通言語みたいなものだけがある。

ある経営者はコンプレックスを払拭しようと努力し一大グループを築いた。あるお笑い芸人はそれを笑いに変えた。あるアーティストはそれをキャンバスにぶつけて創作した。やってる事も動機もそれぞれ違えど、そこにはコンプレックスという共通言語がある。その共通言語の上に乗る表現が違うだけだ。… READ MORE

ダメ人間

ダメ人間について語る。僕は可愛がっている若い子達のことをよく「ダメな子たち」、仲の良い友人のことを「ダメ人間」と愛を持って呼びます。自分の事もそう呼びますが、他の人からは「そんな風に言うもんじゃない」と怒られたりもします。それでもあえてそう呼びたい。なぜか。

ダメな人間なんて本来いないはず。同様に、偉い人間なんてのもいない。だけど人間にはプライドがある。欲もある。だからすぐ偉ぶったり賢い振りをしちゃう。コンプレックスがある人ほど隠そうとしたり虚勢を張ったりする。だけどそれって結局張りぼてであり嘘なんだよね。

偉ぶろうとして嘘をつく。コンプレックスを隠そうと嘘をつく。ばれない様に嘘を重ねるから疲れる。嘘のつきあいはもういいんじゃないかなあ。自分でさっさと「僕はダメ人間です」と言ってしまえば楽になれる。コンプレックスまみれのダメ人間ですよ、と自分で言っちゃう。ダメ人間ブランディング笑… READ MORE

逃げ場としての学校

「家入の発言は、嫌でも毎日会社で社会を回して、神経をすり減らして生きている人の存在を忘れている」という意見をいただいた。なるほどなー。でも、忘れるも何も僕はそういった方々をむしろ尊敬しているし、そんな生き方を否定するつもりも無い。そもそも否定出来るほどお前は偉いのか。笑。赤の他人はともかく、友人が疲れてるなら「逃げてもいいんだよ」と声をかけてあげるよね。そのくらいの感じ。一般化出来ないのは自分でも解ってる。

仕事や就活やイジメで鬱になったり死を選ぶくらいなら逃げろと。自由になれと。友人には言ってあげたいよね。そりゃ皆が皆そんな生き方したら社会は滅ぶよ笑。一般化して物事を語るんじゃない、友人の顔を思い浮かべるんだよ。僕の周りにいる少数の人たちに僕の言葉が届けば、それでいい。… READ MORE

片道切符

数ヶ月前に「何をやっていいのかわからないんです」と熊本から片道切符だけ持ってやって来た20歳の童貞君。父親に勘当されて家を無くした男の子。アフリカを数ヶ月旅をして自殺を思いとどまった子。様々な子が様々な想いを抱えてLivertyに入ってきたけど、みんなすごい勢いで変化し始めてる。

今回のBASEで目立ち始めた鶴岡君や、生き方を模索してる同年代の仲間からの刺激もあるんだろう。ある意味起業塾的な側面もあるけど、「何をやるべきか」ってところから一緒に考えるのは他と違う所か。最近始めたシェアハウス、リバ邸も大きい気がする。もっとたくさんの子が住める様に拡大したい

Livertyに入りたいって声はたくさんもらうけど、僕らは別に何も強制しないから、本当に何かを変えたいのなら、積極的に自分から絡んでいかないと。僕らはゆるい繋がりの組織だから、入るのも出るのも入ったまま何もしないのも自由。仲間がいる場所がある。ただそれだけだからね。… READ MORE