Monthly archives of “10月 2007

犬も喰わない

ちょっと訳あって土日だけ妻子と別居状態だったんですが、日曜日の夕方頃に動画が添付されたメールが嫁から届きました。 これ。 不覚にも吹いてしまった。さすが我が息子。 この後代官山のハロウィンパーティに家族で行って仲直りしたのでした(したんだよね・・・?)… READ MORE

目黒通りの車線はちょっと狭い

社内SNSで書いた日記を転載。前のエントリーの続きでもあったりする。 ーー 最近、個人でサービスを作ろうという気が最近まったくおきないので、頭を整理すべく考えてました。 下で書いてる事は、あくまでも僕個人として感じてる事です。 mashupブームが来て、個人レベルでサービスを立ち上げるのが楽になった。それはとても良いことだと思うし、we host your creativityなペパボとしては大歓迎な状況なんだけども、その一方で、クオリティの低い、荒削りで一発ネタ(僕か)的なサービスがリリースされすぎて、ウェブサービス全体の質の低下を招いた。 はてブで上がってきて喜んで。でも翌日には沈静化してて。忘れ去られるのが怖くて次から次へとリリースして。… READ MORE

エクソダス

河野さんのエントリー。 売上アップを目的にすることから逃げない 最近増えてきたネットキャンペーンの類を見ててずっと違和感を感じてた。 確かにかっこよくて、面白いキャンペーンも多いんだけど、これってどういった人たちに突き刺さってるんだろう、と。GeekとFlasherだけじゃないのか。 比較するのが間違ってる気はするんだけど、最近よく映画の事を考える。100万人規模の人たちを一瞬にして感動させて、名作は後世に語り継がれる。もちろん歴史もかける予算も関わる人数もネットとは桁違いだけれども、ネットでそういうものがあるのかと。今後出てくる事は可能なのかと。IT会社をやっといて、こういう事を言っちゃいけないんだろうけど、絶望を感じてる部分があるような気がする。… READ MORE

agito

10月19日(金)の日経の一面にちょっとだけagitoの試みが紹介されています。 agitoといえば、うちのagitoと同じような名前(というかスペル違いなだけ)でEC Naviさんも社内バーをオープンされてました。 社内バー『AJITO』オープン(宇佐美さんのブログ) うーん・・センスわr(略) うちのagitoはまだ何も手を付けてないだけに、僕が何か言える立場では無いけれど、取り急ぎ名前を変えようと思ったのでした。… READ MORE

なまはげイベントの告知

なまはげシンポジウムのご案内。 僕もライターとして参加させてもらってるオモコロが、今週の土曜日にお台場でイベントをやります。 テーマは、オフシーズンのなまはげ。 大晦日に「悪い子いねーが!」と子供を脅かすところしか知らないなまはげの、大晦日以外の364日は一体何をしているのか、というのをプレゼンするイベントです。 ピタTを着るなまはげ、いい波を待ってサーフィンに興じるなまはげ、怪我をしたなまはげを野生に帰すドキュメントや、なまはげのアダルトビデオなどの映像、その他、たくさんの映像や画像をトークと一緒に垂れ流すてんこ盛りの内容となっております。 全国のローソンにあるロッピーでチケットが購入できますので、お暇な方は是非いらしてください。… READ MORE

いまさら

古い話ですみません。 布袋に殴られた町田康が起訴しちゃって「なんで起訴なんかしちゃうんだよ、パンクじゃねえのかよ町蔵ぉぉ~~~」とかちょっとだけ凹んでたんだけど、よく考えてみたら起訴してこそ町田町蔵だ、とも思えてきた。というかそうに違いない。よくやった!よくやったぞー! そして、負け犬パンクという言葉が頭をよぎった。INUだけに。 INUだけに。… READ MORE

重箱隅男

カフェとか家で額縁がちょっとでも傾いてるとイラっとして思わず直してしまう癖があるイエイリです。ウェブサイトでも、意図してないところで画像サイズが飛び出してたり寸足らずだったり微妙にセンターからずれてたりすると超イライラする。特に、そこに妥協感たっぷりだと、もう・・ ウェブ制作を生業としてる人が妥協はいかんすね、妥協は。ツールがどうこうって話じゃない。 なんの話やら。… READ MORE

世界のキノコ切手

いつも不思議で素敵な本を出してくれるプチグラさんが、また面白い本を。 世界のキノコ切手 around the world with mushroom stamps

本書では、キノコに魅入られた写真評論家・飯沢耕太郎の秘蔵コレクションを大公開。 かわいいキノコ、おかしなキノコ、グロテスクなキノコに毒キノコ…。 変型切手にレンチリウム切手まで、世界中で発行されているキノコ切手をご紹介します。

キノコ好きにはたまらない一冊。僕も買おうと思います。… READ MORE