ワルソウなやつは

プロジェクト単位で有志が集まっておりゃっとサービスを立ち上げる、ワルソウ(悪ふざけ総合研究所)ってチームをしれっとやってたりするんだけど、何時の間にかメンバーが20名近くなっててびびった。

メンバーも増えて来て、そろそろ組織の形をどうするか考えていかなきゃいけない。今の時代だから出来る、新しい組織形態を模索したい。開発者、デザイナー、ディレクター、広報、ほか随時募集中です。お金とか出ないけどね。公式サイトも近々公開する予定。

普段はみんなメインの仕事があるんだけど、空いた時間で集まってサービスやビジネスをスピーディに立ち上げる。それが伸びそうであれば、分社化するか事業部化する。利益や配当は正しく分配する。このやり方に適した組織形態は何だろう。ギルドや海賊に近いのかもしれない。

僕は場づくりと物づくりに徹するよ。メンバーが集まれる場所をつくり、メンバーを集め、仕組みを考える。この組織形態がワークし始めたら結構やばい事になる気がする。受注発注、雇い雇われじゃない、新しい形。やりたくない受託仕事もやらなくていい。問題点は何だろう。考える。

そこから産まれたビジネスや、その実験を通じて得られたものを有料メルマガや書籍で僕が発信して、その利益をみんなの交通費や書籍、合宿代などに充てる。収支はクリアにする。続けて行くうちに立ち上がったビジネスの分配利益で食って行ける人たちも出てくるだろう。

その組織のメンバーとは契約では無い繋がりである以上、入ってくる子と同じくらい卒業・脱落していく子もいるだろう。でも、そのくらい流動的でいい。メンバーのメリットは何か?仲間が出来る、ひとりでは出来ないサービスを作る事が出来る、上手くいけば収益になる、自分のポートフォリオに追加出来る。

同じ様なチームって他にもあるんだろうけど、スピード感が違うんだよね。僕はチームのみんなにスピードとクオリティを求める。給与とか払ってる訳じゃないのに図々しいね。でも僕らの繋がりはそんなんじゃないってのを知ってるから。そこで産まれた物はお金以上のメリットになるのを知ってるから。

雇用する側もされる側も、今の時代はお互いにそんなにメリットが無いと思ってる。福利厚生、社会保険。無駄だし機能していない。僕らはもっと身軽であるべきなんだよ。と思う。